【1】 募集内容
|
|
|
|
|
|
|
|
公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター専務理事兼事務局長 1名
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【2】 職務内容
|
|
|
|
|
|
|
|
財団運営の財政基盤の安定を図ること
|
|
|
|
|
|
財団運営にかかる総務(人事、労務、経理、庶務等)・加入促進・事業の企画運営の事務局統括
|
(一社)全国中小企業勤労者福祉サービスセンター及び他都市サービスセンターとの連携等
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【3】 応募資格
|
|
|
|
|
|
|
|
次の要件をすべて満たすもの
|
|
|
|
|
|
① 組織運営にかかるガバナンス、コンプライアンスについての識見を有すること
|
|
② 組織全体のマネージメント経験があり、経営計画等の策定や実践の経験があること
|
③ 大阪市中小企業施策に対する理解があること
|
|
|
|
|
④ 中小企業や産業界等に幅広いネットワークを構築できること
|
|
|
|
⑤ 当財団と利害関係を有しない者
|
|
|
|
|
|
* 利害関係とは、当財団との業務委託、請負、賃貸借等の契約中又は契約を予定
|
している企業の役職員である場合をいう。
|
|
|
|
|
|
(寄付金、協賛金の支出その他これらに類する利害関係を除く。)
|
|
⑥2年間の勤務を全うできる見込みのある心身ともに健康な者
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【4】 勤務条件
|
|
|
|
|
|
|
|
①勤務形態
|
常勤 (土、日、祝、および年末年始を除く)9 時~17 時30 分
|
|
②勤 務 地
|
ニッセイ備後町ビル6階
|
|
|
|
|
|
|
(大阪市中央区備後町1丁目7番10号)
|
|
|
|
③最寄り駅
|
地下鉄堺筋線、中央線「堺筋本町」駅、徒歩3分
|
|
|
④報 酬
|
|
年額(予定) 約 540 万円
|
|
|
|
|
④福利厚生
|
健康保険、厚生年金保険、健康診断年1 回
|
|
|
⑤雇用期間
|
令和4年6月中旬開催予定の定時評議員会の日から令和6年6月中旬
|
|
|
開催予定の定時評議員会終結の時まで。
|
|
|
|
|
|
※令和4年6月中旬の評議員会で理事に選任された後、理事会の
|
|
|
|
決議により専務理事として選任される。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【5】 応募書類
|
|
|
|
|
|
|
|
応募希望者は、次の書類を当財団まで提出してください。
|
|
|
|
(ア) 応募申込書(別紙様式)
|
|
|
|
|
|
|
① 氏名を自書してください。
|
|
|
|
|
|
|
② 3 ヶ月以内に撮影した上半身正面の写真(縦4cm×横3cm)を貼付し
|
|
|
てください。
|
|
|
|
|
|
|
|
③ 学歴は、最終学歴を記入してください。
|
|
|
|
|
④ 職歴は、会社(法人)名、所属部課、役職、職務内容等を記入してください。
|
|
(イ) 自己アピール文(A4 縦長両面1 枚まで)
|
|
|
|
|
応募の動機、これまでの実績、団体に寄与できる経験能力とやってみたいことを横書きで
|
作成してください。なお、作成した文書を補完する資料があれば添付してください。
|
(ウ) 返信用封筒(長形3 号定型12cm×23.5cm)に宛先及び氏名を明記し、
|
|
84 円切手を貼付したもの(書類選考の結果通知に使用します。)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【6】 書類受付期間、提出期間
|
|
|
|
|
|
|
① 受付期間は、令和3年12 月21日(火)から令和4年1 月21日(金)まで。
|
|
なお、直接ご持参される場合は、土日、祝日以外の午前9 時から午後5 時30 分ま
|
でに、郵送の場合は書留郵便で受付期間内必着でお願いいたします。
|
|
また、多数の応募があれば、期間内に締切ることがあります。
|
|
|
② 提出先
|
|
|
|
|
|
|
|
〒541-0051大阪市中央区備後町1 丁目7 番10 号 ニッセイ備後町ビル6階
|
|
公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター 担当宛
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【7】 選考方法等
|
|
|
|
|
|
|
|
役員採用選考委員会による審査を行います。
|
|
|
|
|
① 第 1 次選考 (1月下旬 予定)
|
|
|
|
|
|
応募書類による書類審査により選考を行います。
|
|
|
|
② 第 2 次選考 (2月中旬 予定)
|
|
|
|
|
|
書類審査の合格者について、面接審査により選考を行います。詳細な日程について
|
は、面接審査対象者に文書等で通知いたします。(なお、面接に必要な交通費は各
|
自でご負担願います。)
|
|
|
|
|
|
|
③ 選考結果
|
|
|
|
|
|
|
|
文書により通知します。電話での合否照会には応じかねます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【8】 問い合わせ先(午前9時~午後5時30分、土日、祝日、年末年始を除く)
|
|
公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター 担当宛
|
|
|
TEL 06(6260)0733 FAX06(6260)0735
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
【9】 個人情報の取扱い
|
|
|
|
|
|
|
応募書類等送付いただいた個人情報は、採用及び採用後の人事管理に関してのみ利
|
用します。なお、応募書類等についてはご返却できません。採用選考後、当財団に
|
|
て速やかに廃棄処理いたします。
|
|
|
|
|
|