財団概要
OCSセンターとは
公益財団法人大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンター(通称:OCSセンター)は、大阪市内の企業などに勤務する勤労者と家族の福利厚生の充実を支援することで、人材の確保や雇用の安定に寄与し、企業の成長と発展を図ることを目的に運営しています。
沿革
・昭和50年7月 大阪市内中小企業勤労者等の福祉の充実を図るため、大阪市と大阪市工業会
等が主体となり、㈶大阪市中小企業福祉協会を設立
・平成元年3月 ㈶大阪市中小企業勤労者福祉サービスセンターに名称変更
・平成24年4月 公益財団法人へ移行
事業の内容
1.福利厚生事業
●慶弔給付事業結婚、永年勤続、出産、入学など12種類の給付事業
●健康管理事業
法定定期健康診断、OCS健診、人間ドックなどの受診費用の助成、遺伝子検査の検査
料金の助成、スポーツクラブの法人会員
●厚生事業
リゾート施設、宿泊施設の補助、レジャー施設やTDRなどの割引利用
ボウリング大会、ソフトボール大会、海釣り大会、ビアパーティ、各種講座
イベントなど自主企画事業
●生活安定事業
入院あんしん保険、ライフサポート無料相談など
2.共済事業
2.共済事業
- ●特定退職金共済事業
- ●小規模企業共済制度
所在地・連絡先
所在地
〒542-0081
大阪市中央区南船場2丁目4番20号
大阪福谷ビル6階
連絡先
TEL:06-6260-0733
お問い合わせはこちら